こんにちは
あしくび@瑞穂です。
最近、なまくらの砥石を取りに行くことを覚えました。
なまくらの砥石を説明すると、こういうものらしいです。
イヤな匂いのする硬いシロモノ
これが結構需要があるらしく人気商品のようです。
瑞穂では4.5mで売れています。
イヤな匂いのする硬いシロモノに人気があるなんて、UOは変態プレーヤーばかりですね!!
前置きはこのくらいにして。
性能
武器から武器ダメージのプロパティを除去出来る解説・用途
シェイムダンジョンで入手出来るシェイムクリスタルを用いて、Lv1~Lv3のガーディアン
を召喚し、倒すことで戦利品として入手出来る素材「石英の砂」「腐食性の灰」「呪われた油砥石」
をクリックすることで作成出来る。
武器ダメージのプロパティを消すことが出来る。これによってプロパティ一つと練成強度を浮かす
ことが出来る。
フェルッカシェイムのガーディアンは素材を100%ドロップする。引用元:新UO職業案内所
という、練成武器を自分好みに作るときに使うアイテムですね。
シェイムクリスタルをゲットするには野良EVを狩るのが良いらしいので、もっぱらそれを狩っています。その昔、血エレが沸いていたあたりな気がしますが、場所が不明な方はルーンステーションにきっとあるので探してください。

ブレスタでイグノア連打をする簡単なお仕事です。
ブレスタは手っ取り早くNPC売りのものを使用して、
風エレ特攻・スタミナ・マナ・ライフリーチ・回避低下を練成してます。
(強度が足らないはずなので数字は適当にお好みで)
野良EVを狩る際は、レジを抜いてアナを入れてます。
風エレ特攻・武器ダメ100%・タク110・アナ110・エネワンで195ダメが最高のようです。名誉は取っても取らなくても195ダメ以上出ませんでした。
これ以上与ダメを上げるには、タクかアナを上げればいい気がします。
別に風エレ特攻じゃなくてエレ特攻があればそれで十分な気もします。
面倒なのであまり深く考えません。
ボケーっとシェイムクリスタルが60個貯まるまで野良EVを狩ります。
貯まったらフェルッカのシェイムに行きます。
フェルッカのガーディアンだけ、必ず材料をドロップするらしいです。
ガーディアンには、エレ特攻D斧があると便利です。

ガーディアンの祭壇をWクリ

祭壇とガーディアンの沸き場所はSS撮るの忘れました。
気が向いたら追加するかもしれません。

Lv1は北西(左上)に祭壇とガーディアン沸きスポットがあります。

Lv2のガーディアンと戦うには、テレポで川を渡る必要があるので、戦士で行く場合は魔法屋でテレポスクロールを買っておきましょう。

Lv3のガーディアンと戦う際は、会場整理か自己名誉がほぼ必須です。
混乱POTやインビジPOTを使用して、周りのモンスを引き離しておく必要があります。
祭壇が北西(左上)、ガーディアンの沸く場所が南東(右下)と正反対の位置にあり、モンスもいっぱい沸いてますので、初めていく場合は自己名誉の使用をオススメします。

Lv3の祭壇の地図を撮りましたが、この地図じゃいまいちどこかわかんねーです。ごめんなさい。
ガーディアンを3匹倒してアイテムをバックパックに入れ、wクリすると例のシロモノが出来ます。



ということで、こうしてゲットしてきたなまくらの砥石は、ルナ東門すぐ・南側(MZHルーンステーション)のスカラブレイベンダーにて販売中です。
ベンダーの給料がバカにならんので一個ずつしか補充してませんが、継続販売してますので売り切れの場合は時間を置いてベンダー検索してみてください。